スタバでフラペチる

アレルギー

卵アレルギーの次女にとってスタバはとても幸せな場所です。

スイーツのようなドリンクに卵成分が入っていないからです。

外食でメニューの中から、好きなものを選べるというお店はなかなかありません。

特にスイーツが置いてあるようなカフェは難しくて、ケーキはもちろんパフェもダメ。

一度次女に「ドーナツ食べてみたいな」と言われて探してみたけどミスドは全滅。

生活圏で購入できるのは、スタバのシュガードーナツと、コストコのドーナツくらいでした。

なので、甘いものを安心してカフェで食べられる喜びに、次女の目は終始キラキラ。

今日はスヌーピー バニラ クリーム フラペチーノ with クラッシュ クッキーと、チョコレートチャンクスコーンを頼んでいました。

贅沢を言えば、もっとフードメニューに食べれるものがあればいいなぁ。(笑)

長女は抹茶 クリーム フラペチーノと、ふんわりホイップ&パイ入りチョコレートムースケーキで私はキャラメル フラペチーノ。

案の定3人とも後半はすっかり体が冷えてしまいペースダウン。

それでも次女は最後ストローをズルズルいわせながら、すべておいしくいただきました。(恥)

雨だったしフラペチーノはまだ少し時期が早かったかな(笑)

日を追うごとに暖かくなり、春休みももう終盤。

明日はクラス発表、来週は中学校の入学式です。

そろそろ、お友達と外食する機会も増えてくるお年頃。

「ここのお店の、このメニューなら大丈夫!」

て言えるように、これからも家族で色々なお店に食べに行こうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました